O脚の疑問にマジレス
「O脚なヤツの足」は、
かなり人に見られている。
なぜ見られているのかというと、
すごく目立つからである。
前のページでも指摘したが、
どうしても歩き方がおかしくなり、
歩いても、止まっても、
O脚がはげしく目立つ。
芸能人でもないのに
街中で目立ち、注目される。
時として、街中で知らね~ヤツに
O脚をバカにされることも
しばしばある。
芸能人なみに庶民に注目されるが、
お前には
いっさい富と名声は入ってこない。
恥をかかされるだけである。
スポンサーリンク
パターン①
関節の位置がズレたO脚
骨はまっすぐだが
関節にズレが生じて
O脚になったパターン。
これは、整体などのストレッチを
継続的に行えば、
比較的簡単に治る。
骨の位置を戻せば良いだけなのだ。
この「関節がずれたタイプのO脚」は、
生活習慣(姿勢)による
後天的なものである。
日頃、あぐらをかいている人や、
足を組んでいる人に多く見られる。
整体で関節の位置を元に戻した後、
生活習慣を改めれば、
2度と醜いO脚に戻ることはない。
パターン②
骨自体が曲がっているO脚
もうひとつのO脚パターン、
骨 自体が
曲がっている場合、
どう考えても改善不可能と
言わざるをえない。
骨の形を変えることは
現代医学では不可能のため、
このタイプのO脚は
どんなに人生つらくても、
どうすることもできない。
スポンサーリンク
整体師にもピンキリ
パターン①の
関節のズレによるO脚であれば、
整体師に治してもらう事が可能である。
実際に、O脚の人の多くが、
整体へ駆け込んでいる。
この時、
腕の良い整体師にあたれば良いが、
整体師というモノは認定資格が無く、
ぶっちゃけ、誰でもなれる。
つまり、素人でも、
「俺は整体師だ」と名乗った瞬間から
整体師になれてしまう。
\(^o^)/オワタ
だから、「私」も「あなた」も、
今日から整体師に
なろうと思えばなれちゃう。
したがって、
素人が施術をしている可能性がある
という事に留意しなくてはならない。
そもそも、骨の構造は複雑で、
本物のプロの整体師ですら、
関節を元の位置に正確に戻すのは
困難を極める。
外科手術にも匹敵する高難度の施術を
素人に施術させるなど愚の骨頂であり、
かえって悪化させる可能性が
極めて高い。
もっとO脚に
させられている可能性がある。
整体師には認定資格が無いだけに、
力量の差が激しく、
クソみたいな先生もいる一方、
上手い先生は本当に上手い。
(いわゆる ゴットハンド)
運よくゴットハンドに
出会えるとこうなる
神の手に、「O脚を治して」と
懇願する。
数秒の問診の後、
先生が、準備運動を始める。
いよいよ施術開始。
ぶっちゃけ、かなり痛いが、
「O脚を治すためなら」安いもんだ。
荒療治だが、
ゴットハンドの施術であれば
骨の位置を正確に戻す事ができ、
施術後は、2~3センチ
身長がアップする。(マジ)
背が伸びると言うよりは、
元々あるべき身長に
戻ったという表現が正しい。
人間、背が高くなると、
実力以上の態度を取るようになる。
強気になると、まず思いつくのは、
中学時代(黒歴史)に
さんざん「O脚」をバカにしてきた
ヤンキーどもに対する報復である。
この時、パターン①の
関節のズレによるO脚の場合、
報復に成功しハッピーエンドなのだが、
パターン②の骨が曲がったO脚の場合、
とんでもない事になる。
パターン②のO脚は
長年の悪習慣のせいで、
太ももが非常に太く、
間違った筋肉が発達している。
そのすさまじい筋力のせいで、
治してもらった骨の位置は
あれよあれよと言う間に、
元の悪位置へ押し戻される。
おおよそ、
整体の店を出て、自宅に着く頃には
元の身長に戻っている。
\(^o^)/オワタ
スポンサーリンク
ネットの知恵袋などで見かける、
整体ヘ行った直後は背が高いが、
すぐに身長が元に戻るという現象は、
間違って発達した筋肉が原因である。
ゴッドハンドが骨の位置を治しても、
お前の間違った筋肉が悪さをする。
筋肉 強えwww
日常生活では何の役にも立たない、
いらね~間違った筋肉だが、
整体施術の後でだけ、
獅子奮迅の働きをする。