【コンビニ】レジの金が合わなくて疑われるヤツの性格

疑われるヤツはこんなヤツ

コンビニあるあるだが、
女子高生2人と
さえない男(お前)
3人シフトを組んだ場合、
女子高生2人は恋バナで盛り上がり、
さえない男(お前)は輪に入れず、
「ぼっち」に される。

コンビニでは、大金を扱うため
数時間おきに、レジのつり銭を
点検する。上記のシフトの場合、
たいてい、女子高生2人が
仲良くレジ点検に取りかかる。

レジ点検で つり銭が合わないと
とんでもない事になる。
が、バイトだけの時間帯では
どうすることもできないため、
引継ぎ(夜勤)の
「社員さん」の到着を待つ。

コンビニの「社員さん」という存在は、
ほぼ、店長の代わりである。
儲かっているコンビニの店長
十中八九飲んだくれており、
店長が遊びたいがために起用された、
いわば「身代わり」のような存在である。

たいてい、コンビニの古参の
長期フリーターなどが、
正社員の称号に憧れて、
社員登用(店長の代わり)を快諾する。
したがって、薄給ではあるが、
「社員さん」は
コンビニ内では絶大な権力を誇る。

引継ぎの際は、一瞬だけ
人数が多くなるため、スタッフ同士の
ムダ話が非常に盛り上がる。
その際、釣り銭が合わない(違算)の
報告が、ついでになされる。
そして この時、
「ぼっち」が真っ先に疑われる。

バイトの小僧どもは 金が合わなくても
痛くもかゆくもない。他人事である。

しかし、「社員さん」にとっては
由々しき問題である。
かわいい女子高生と違って、
さえない男(お前)は徹底的に疑われる。

経験則からいくと、疑われるヤツは、
どの店舗に行っても疑われる
このさえない男(お前)自身も、
過去の経験則で
自分が疑われるのが分かっているから、
余計に緊張で震えてしまう。だから、
盗んでいないのに、震えが止まらない。
この震えが、余計に怪しまれる。
若い女の子たちの前で
疑われていること自体が
かなりの羞恥プレイである。
なお、


女子高生は免除w
一切 疑われない。

疑われているシーンを見ただけで、
他のバイトどもは、
「アイツが犯人か」と結論付ける。

女子高生は勤務終了しているが、
事の顛末を見届けたいため、
遠くから現場を見ている。つまり、
羞恥プレイは続く
「社員さん」の詰問と説教は、なおも続く。

「サイフの中身を見せてくれる?」
これは、疑われる方にとっては
最大の侮辱であり、ぶっちゃけ、
お前が犯人だと決め付けられている。

社員さん:
お前が居た日に金が無くなった。
だからお前のサイフを見せろ!
さえない男:
めちゃめちゃ ボクを
疑ってるじゃないですか!?
社員さん:
いや、疑っているんじゃなくて、
事実を言っているだけだ。
本当に盗んでいないのなら、
サイフを見せられるだろう !?
お前はレジの金が無くなっても
困らないけど、
俺(社員)は 困るんだよ!

さんざん不快な思いをさせられるが、
決定的な証拠が見つからないため、
この日は 一旦 帰される。
通常、防犯カメラでチェックするのだが
最初から最後まで
カメラチェック(再生)すると、
バックルームにこもって何時間も
モニターとにらめっこしなくては
ならない。

勤務中は、自分の仕事もある事から、
カメラチェックは決してできない。
だから、勤務外(タダ働き)で
カメラチェックをしなくてはならない。
よって、店長から指示が出るまでは
カメラチェックはしない。

スポンサーリンク

翌日以降 マークされる

翌日、いつも通り出勤し、
(酔っ払った)店長に挨拶をする。

店長の横で、「社員さん」が
モニターに張り付いている。
いったい、何の映像を見ているのか。


昨日のお前が
   映ってるww
店長から指示があり、「社員さん」が
カメラチェックを敢行している。
さながら、マンツーマンディフェンスで
お前を徹底的に疑っている。
そして、勤務開始時刻になり、
お前がレジに立つと、
わざとらしく、お前の横で
「社員さん」がヘルプに入る。


もちろん監視が目的

スポンサーリンク

トラップを仕掛けられる

お前がトイレに行ってる間に、
トラップを仕掛けられる。

お前にとっても、
このわざとらしい罠は、
わざとらしすぎて、
「明らかに自分を陥れるための罠」
だという事が余計にわかっちゃうから、
余計にヘコむ
ここまで監視されると、勤務時間中は
ぶっちゃけ地獄である。

違算の原因は単純

昨日の勤務時間中、
突然、泥酔した店長が
店の中に入ってきた。
外で飲んできたついでに、
自分のコンビニに寄ってきたのだ。

すでにフラフラで
酩酊(めいてい)しており、
責任能力は無くなっている。


レジができねぇw

それでも、店長としての貫禄で、
レジが混んでいると、
本能でレジに応援で入る。


さすがプロ
店長が2レジを開放。


泥酔で  レジの
 操作方法をド忘れ

酔っ払いほど迷惑なものはない。
しかし、客が優先のため、
レジ業務を続けなくてはならず、
店長(酔っ払い)は放置となる。
だから、店長(酔っ払い)は、
好き勝手にレジを触り続ける。


ポケット 直行w
これだけで
1万円の違算!
そして、
コンビニに消えた店長を追っかけて、
飲み仲間(酔っ払い)
2件目のお誘いに来る。

金の補充と称して、
店長の手がレジへ伸びる。

これまた
1万円の違算!
レジの中身を補充するのではなく
自分の手持ちの金を補充ww
つーか、これじゃあ、
レジ点検が
合うわけがねぇ !!

スポンサーリンク